創立時はキーボードと最小限の音響機材(ご支援いただいたもの)からスタートし、少しずつ機材を増やしてまいりました。
訪問先の子どもたちの症状に合わせて安全面を最優先し、その中で最良のパフォーマンスとなるよう、音響・照明の機材選び、設営を心がけています。
心魂デリパフォで使用します照明機材をご紹介させて頂きます。オーダーをお考えの皆様、是非参考にして下さい。
(2018.3時点の機材)
私達は車で伺える場所でしたら全ての機材を持ち込みますので、業者に外注する必要はありません。動画をご覧下さい。
デリバリー先の子どもたちは大きな音が苦手な子もいれば太鼓の振動が大好きな子など様々。
場所も病室、廊下からプレイルーム、体育館、ホールまで様々。
マイク・スピーカーを使用しない生演奏・生声によるパフォーマンスから、キーボードやマイク・スピーカーをフルに活用したものまで、症状・場所に合わせて様々なリクエストにお応えいたします。(大きな会場での生声パフォーマンスは基本的にお受け出来ません。ご了承ください。)
*今後、動画による音響のご紹介も公開いたします。ただいま準備中ですので、どうぞ楽しみにお待ちください!
音響機材と同様に子供たちの症状や好みに合わせて、また環境に合わせて最適な光の空間を生み出す工夫を行っています。
照明機材をまったく使わない自然光の中でのパフォーマンスから、カラーライト、スポットライト、星のようにきらきら回転するライトなどをフルに使用し幻想的な空間まで。
また、プロジェクターとスクリーンを使用したプラネタリウム・ミュージカルもございます。
照明機材自体にはスピーディーに色を変化させたり、ストロボ効果などの機能も備わっておりますが、安全面を最優先し、これまでのデリバリーパフォーマンスでは急激な光の変化による演出は行っておりません。