共催:社会福祉法人 横浜市リハビリテーション事業団
夏の祭典★今年はいよいよ対面公演!!
≪ご注意≫
・全てのご来場者さまにマスク着用をお願いします
・マスク着用が難しい病児はご相談ください
状況を伺い、今公演のご来場はご遠慮頂く場合もございます。ご了承ください
・室内開催となります。会場内を動き回る行為は感染症対策のためご遠慮頂きます
2年半ぶりの対面一般公演開催のため、心魂では感染症に対し一般的な基準よりも慎重に進めていくことを大切にしておりますのでご理解ください
今後少しずつ状況をみながら、規制を緩和していける事を願っております
■ 日時・対象者
① 7/16(土)12:00公演(11:30開場/14:00終演予定)
対象者:感染症(コロナ等)に対し 特別 な注意が必要な「病児」とご家族(定員24家族予定)
(重度心臓病児など特別な事情のある方を優先させて頂きます)
② 7/16(土)16:30公演(16:00開場/18:30終演予定)
対象者:感染症に(コロナ等)対し注意が必要な「病児・者」とご家族(定員24家族予定)
③ 7/17(日)13:00公演(12:30開場/15:00終演予定)
対象者:「障がい児・者」とご家族「一般」の方々*マスク着用は全員必須となります(定員150名)
■ 料金(全席自由席 *一部席を指定させて頂く場合もございます)
大人 4800円
中高生 4300円
小学生 2800円
3歳-未就学児 1300円
■ 会場
〒222-0035 横浜市港北区鳥山町1752 障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール1F
「ラポールシアター」
(アクセス)
JR横浜線「新横浜駅」(北口)/横浜市営地下鉄「新横浜駅」(8番出口)から徒歩約10分
http://www.yokohama-rf.jp/rapport/access/
■ キャンセルポリシー
他公演(10月or12月公演)に振り替え致します。(返金は一切承りません)
公演当日の振替えも可能です(必ずご連絡ください)
■ 日時・対象
① 7/16(土)12:00公演(11:30開場/14:00終演予定)
対象者 感染症(コロナ等)に対し 特別 な注意が必要な「病児」とご家族(定員24家族予定)*重度心臓病児など特別な事情のある方を優先させて頂きます
② 7/16(土)16:30公演(16:00開場/18:30終演予定)
対象者 感染症に対し注意が必要な病児者とご家族(定員24家族予定)
(注意)メールの送信だけではご予約はまだ完了しておりません。
3~5日たっても返信が無い場合は恐れ入りますが
【心魂プロジェクト】 cocorodama.reservation@gmail.comへご連絡ください
お申込みメールに必ずご返信いたします。
*定員や条件により、別の回をご提案させて頂く場合もございます。ご了承ください
メールにてチケット購入サイトのURLをお知らせします
ご自身でチケットのご購入手続きと決済をお願いします
(注意)10日以内に決済が無い場合は、確保した席は無効となります
決済完了後、WEBチケットが発行されます
会場窓口にてWEBチケットのスマホ画面をお見せください。
■ 日時
③ 7/17(日)13:00公演(12:30開場/15:00終演予定)
■ 対象 障がい児者とご家族・一般の方々(定員150名)
*マスク着用は全員必須となります
会場窓口にてWEBチケットのスマホ画面をお見せください。
寺田真実
劇団四季出身、青山学院大学非常勤講師
【主な出演作品と役名】
「オペラ座の怪人」ムッシュ・アンドレ等
「美女と野獣」ムッシュ・ダルク
「キャッツ」ガス~グロールタイガー
「壁抜け男」デュブール
「アスペクツオブラブ」マルセル など
武田桃子
ミュージカル俳優、クラリネット奏者
洗足学園音楽大学ミュージカル科卒業。
音楽劇ウレシパモシリ、
アルゼンチンタンゴショー、
東宝ミュージカル「ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・1812」 などに出演。
坪井 洋
音楽家/ドラマー
原大力氏に師事。在学中より関東のレストラン・ライブハウス等でジャンルを問わずプロ活動を始め、また教育施設・福祉施設等でも演奏を行い100件以上訪れ、Jazz解説や童謡・歌謡曲の演奏なども行う。
現在「パノラマとラボラトリー」で日本代表を目指しばく進中!
森田 珠美
ピアノ/キーボード/作曲家
ジャズとポップスそれぞれアルバムを二枚リリース。学校や病院、モールなどでの演奏や、シンガーのサポート等などに加えて、自己の音楽をより深めるために邁進している。
現在「パノラマとラボラトリー」で日本代表を目指しばく進中!
向谷地愛
ミュージカル俳優/ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
現在はミュージカルカンパニー「イッツフォーリーズ」に所属。
ミュージカルを中心に様々な作品に出演し、
ダンス・芝居・歌のレッスンを継続しながら、
持ち味を生かしたパフォーマンスを行なっている
加藤伊吹
ミュージカル俳優、アクロバット
幼少期より新体操を学び、ピアノのレッスンを始める。劇団四季の舞台に立つ弟に影響を受け、高校生からミュージカルに出演。新体操の経験を活かしアクロバットにも挑戦。
青山学院大学在学中に心魂ラボを通して心魂の活動に惹かれ、大学卒業後も心魂を中心に活動。
「私も舞台のあちら側に行きたい!」
勇気を出して手をあげてくれた人々が集い、現在30名以上の大きな家族となりました。
障がいや重たい疾患をかかえた子ども達やきょうだい児とご家族や医療保育士や会社員などの社会人まで年齢や立場を超え、全員が一つの目標に向かって進む
常に笑いに溢れた、あたたかいチームです。
今公演では、初めて尽くしの挑戦
ワークショップメンバーが自ら作り上げたストーリーの中で。歌あり踊りありお芝居ありの映画メリーポピンズ・リターンズより「舞い上がるしかない」子どもも大人も関係なし!全員で作り上げる作品をどうぞお楽しみに♪
2018年より開講した講座!開講時はわずか3日で定員に達した人気の講座です。
会社員・保育士・看護師など様々な分野の熱い想いのメンバーばかり!講座日は本格的な発声技術や踊りのレッスンから作品制作を行い、夜が更けるまで想いを語りあうスペシャルチーム。
今公演では~映画リメンバーミーより~「音楽はいつまでも」をお届けします。今後デリパフォで登場する新たなスタンダードナンバーの初披露です!
小学生~高校生の病児・障がい児・きょうだい児・彼らと共に生きる子ども達。
心魂と共に『 伝える側 』として生きる子達のチームが生まれました。
パフォーマンスを中心に様々な表現方法でメッセンジャーとしての歩み始めた精鋭チーム。
~映画ライオンキングより~「サークル・オブ・ライフ」
昨年海外オンライン公演に出演し大好評だったナンバーを、新たなキッズ団メンバーを加え披露します。
全ての公演で共通して行う感染症対策
1, 会場内はマスク必ず着用
2, 咳・くしゃみは必ずしっかりと口元を抑え飛散防止に心がけてください
3, 入口でのアルコール消毒と体温測定、各所のアルコール配置
4, 300名定員の会場に対し、7/16(土)約50名、7/17(日)約150名と定員数を減らしています
5, 紙チケットの廃止(全てWEBチケットとなります)
6, 当日券の販売及び当日清算の廃止(客数把握のためご協力ください)
7, 舞台と客席の距離を5メートル以上離します
8, 当日体温37.5(目安)以上ある方はご入場をお断りします
9, 当日体調不良などの理由でキャンセルされる方は10月or12月公演に振替え致しますので7/17までにご連絡ください。
(返金はおこないませんのでご了承ください)
チラシは下記よりダウンロード可能です
■ 問合せ ■
心魂プロジェクト cocorodama.reservation@gmail.com