一般社団法人りあん(重症心身障害児者親の会)

公演NO

4

日時

620日(日)1400-1530

団体/施設名

「一般社団法人りあん」

場所

青森県むつ市

団体種別

重症心身障害児者親の会

再生回数

96

うち子どもの人数

10

出演者/操作

寺田真実/岩本潤子/加藤伊吹/蔵松美沙(操作)

備考

Facebookページにて活動レポートを掲載くださいましたhttps://www.facebook.com/%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA-%E3%82%8A%E3%81%82%E3%82%93-102145102052560/

活動レポート

社会人パフォ―マー めぐりん

こんにちは!

社会人パフォーマーのめぐりんです。

本日、4か所目となる青森県むつ市の一般社団法人りあん様へ、無償オンラインデリパフォをお届けしました!

りあん様は、心魂ではおなじみのゆうすけくんとお母さんのゆうこさんのホームグラウンドです。そしてゆうすけくんは今年から心魂プロジェクトキッズ団のメンバーで、先日16日(水)にデビューしたばかりです!

初めて寺田さんから無償オンラインデリパフォのお話を聞いた時に思い浮かんだのがゆうこさんでした。でも、ゆうすけくんとゆうこさんはすでに心魂の配信にも参加されているほどなので、「これから初めて心魂が出会う」難病児・障がい児・きょうだい児・ご家族がこのデリパフォの条件なので難しいかも・・・そんなことを考えていたのですが、りあんさんとしては未だだった!

無償オンラインデリパフォのお知らせを知ったゆうこさんは早速動かれていたのでした。ゆうこさん、さすがです!!!

りあんさんの無償オンラインデリパフォ決定が発表されたときには思わず快哉を叫びました。

そして今日・・・開演5分前にZOOMに入ると、すでにりあんのみなさんは集まっておられて、とびっきりの笑顔で温かく迎えてくださいました。

オンラインシアターのある横浜からりあんさんのあるむつ市までは約780キロ!

でもそんな距離はみなさんの笑顔が吹っ飛ばしてくださって、私達も気持ちが

ぼよよ~ん!と弾みました!

パフォーマンスが始まる前に、まーくんの呼びかけに応えて子供たちが名前を

教えてくれました。カメラに向かって話すのはちょっと照れちゃうかな(^^)?

でも、元気に話してくれてどうもありがとう!

1時間半のデリパフォは、潤ちゃんのレクチャーを受けてみんなで歌う「希望の歌」、まーくんと一緒に子供たちが動画で出演した「Beatiful Name」、

ディズニーソングによる世界旅行、いつも子供たちの幸せのために頑張っておられるお母さん、お父さんやご家族、先生や職員の皆さまたちへの感謝を伝える歌の時間・・・がギュギュッと詰め込まれたプレゼントボックスのようなプログラムでした。

終演後には、「親の私も知らない曲を歌っていました!」「伝導枕の振動で

音楽を感じてからだを揺らして楽しんでいました」「ずっと楽しそうに笑って

楽しんでいました」とお母さんたちが話してくださって子供たちが思い思い

に楽しんでくれた様子が思い浮かび、私たちもとても幸せな気持ちになりました。

直接会えないのは残念だけれども、距離を気にせずに画面越しに会えるオンラインもやっぱり良いぁ〜!改めてそう感じたオンラインデリパフォでした。

りあんさんのみなさん、楽しい時間を一緒に過ごさせていただき、どうもありがとうございました。

ゆうこさん、りあんさんと心魂プロジェクトをつなげてくださって本当にどうも

ありがとうございました。

無償オンラインデリパフォはこれから全国各地へ届けられます。どんな子供たちと会えるかな?ますますワクワク、楽しみです!

【社会人パフォーマー めぐりん(田畑真希子)】