全国心臓病のこどもを守る会熊本支部

公演NO

41

日時

26()1500-1630

団体/施設名

全国心臓病の子どもを守る会 熊本支部

場所

熊本県

団体種別

家族会(法人格あり)

参加人数or再生回数

165

うち子どもの人数

40

出演者/操作

寺田真実/岩本潤子/加藤伊吹/蔵松美沙(操作)

感想を頂きました!

今日は素晴らしい時間をありがとうございました!

初めて聴く歌でも、歌詞を聞きながら歌詞に合った表現を身体いっぱいで踊る娘を見ながら、ミュージカルの素晴らしさを体感しました。画面越しでもこんなにいきいきと情感豊かに踊るなんてと驚くばかりでした!双方向を楽しむ配信は初めてでしたが、まるですぐそこにみなさんがいるかのような距離感で、まるで会話をしているような感覚でした。

1冊の絵本を買ったところからこのご縁が始まって、Facebookで配信を観る度に元気をもらって、もっとたくさんの人にこの素敵な気持ちを感じてほしいなって思っていました。

そして今日、開演前のzoomでは緊張気味だったのに終演後のzoomでみんな笑顔と元気な声を聞いて、私はただの仲介人なのに達成感でいっぱいでした。

私自身があの瞬間に、同じ気持ちの人がこんなにいるって、あぁひとりなんかじゃないなって、たくさんの仲間の存在に支えられて幸せな気持ちになれました。心魂さんのおかげでそれを改めて実感できたことが一番嬉しかったです!

何かを表現するって素晴らしいな、伝えたい気持ちがあるって素敵だな、会えなくても心って繋がるんだな、エールをもらえるって嬉しいな、歌のチカラ、言葉のチカラ、踊りのチカラ、たくさんのことを教えていただきました。本当にありがとうございました。

♪♪♪

ZoomとYouTubeライブを組み合わせたパフォーマンスは初体験でしたが、YouTubeで視聴中もずっと繋がっている感じを堪能できました。

名前もたくさん呼んでもらえて、恥ずかしがって隠れていましたが喜んでました。

子どもが小さいとつい劇場から足が遠のいてしまいますが、素敵な歌をたくさん聴くことができ、とても温かい気持ちになりました。ありがとうございました!

♪♪♪

心魂デリバリー·パフォーマンスの皆様ありがとうございました!

ライブ配信を拝見したのが初めてだったのですが、子供たちもすごく楽しめていました。

このコロナ禍で、小学1年生の病児の娘は、初めての小学校生活なのに、なかなか学校に行けなかったり、学級閉鎖で感染に敏感になり、不安な生活をしていました。また、病気で人よりもできない事や気を遣わないといけないことで、どうして、私だけ?と最近、よく聞いてきます。

今日のパフォーマンスに参加して、すごく、楽しんでいて、本当に、心から楽しんでいる子どもたちを見ることが出来て、私も、すごくホッとしたし、嬉しかったです!

特に、「一人じゃない」というところが響いたようで、真剣に聞いていました。それは、パフォーマンスでたくさんの事を吸収したんだと思います!

終わった後、手話を勉強したいと言っています!

コロナが終息後、横浜までパフォーマンスを見に行ける事

目標に頑張っていきます!

ありがとうございました。

向井 ななみ·あやね·けんと

♪♪♪

素敵なパフォーマンスと

心温まるメッセージで

最後、涙腺崩壊…。

とてもパワーをいただきました。

facebookもフォローします。

♪♪♪

恥ずかしがりのうちの子が、最初から引き込まれて、最後には大きな声でありがとう‼️

と言えた姿に、心魂のみなさんの暖かい心が子どもにも伝わったのがとても良く分かりました

本当にありがとうございましたm(_ _)m

こんなにも応援してくださる方がいることに、とても励まされ、パワーを頂きました

いつの日か、リアルな舞台を拝見出来ることを楽しみにまた1日1日を頑張っていきたいと思います

♪♪♪

こんばんは!今日の心魂プロジェクト見ました。

いつもお母さんといっしょとかしか見ないひかりが意外と見てました。

素晴らしかったですね。

こんな良い機会をありがとうございました😊✨

♪♪♪

オンラインではあるけれども、とても繋がりを感じながら楽しむことができました😃

出演者のみなさんから子どもたちへ心からのメッセージに、とても心癒され感動しました💕

まあくんや皆さんの、明るく暖かく心強く、共に生きよう、一緒にいるよという思いが、歌やコメントからまっすぐに伝わってきて、終わってから「よし、明日からまた頑張ろ」って思えました🍀

子どものために観てたはずなのですが、むしろ、母の私の心の栄養になりました。

ありがとうございました❤️

♪♪♪

心魂プロジェクトの皆さんの素晴らしいパフォーマンスに感動しました。

娘もエルサの衣装を着て歌いながら楽しめました。

息子もノリノリでした。

素敵なプレゼントをありがとうございました。

♪♪♪

とても楽しく参加させていただきました😍✨

初めのzoomは下の子がちょうど起きてバタバタしてしまいほぼ空席ですみません😭

とても楽しい公演でした😍

♪♪♪

楽しかったです。

ありがとうございました🤗

コンサートの視聴させていただきましたが、元規も、楽しんでいました⭐️

最後、画面のお友達に、バイバイと手を振っていました🤗

癒されて、心が温かくなりました。ありがとうございました。


活動レポート

社会人パフォーマー アリー

Tooth Fairy助成金企画オンラインデリバリーパフォーマンス41箇所目は、熊本へ上陸致しました。

社会人パフォーマーの蔵松美沙ちゃんが、オンライン公演を更に盛り上げるべく、新たなコンテンツを加えパワーアップした世界旅行初日の日でした。

その世界旅行に一緒にご搭乗いただいたのは、

三団体の皆様が集まってくださった

『くまもとのがんばりっこファミリー』

目がキラキラした子供達ばかりなのが、とても印象的でした。

三団体の中の一つに、

全国心臓病児を守る会熊本支部の皆様がいらっしゃいます。

私の娘も先天性の心臓病児。

恐怖、不安。

いつ何があるかわからない心臓病の恐ろしさを感じてきた仲間達です。

今日、こうして命があること。

今日、こうして出逢えたこと。

それが、どんなに尊いことか…十分すぎるほど感じています。

だから、毎回、私達は、

全力でパフォーマンスをし、全力で想いを届けています。

皆さんに、

「素晴らしい時間を生きたね〜!」って思って頂けるように。

迷い悩む毎日だけど…この時間だけは無になって、思い切り笑ったり泣いたりして頂ける、そんな時間になってくれたら嬉しいです。

そんな私の至福の時間は、

見ていただいたご家族とzoomに集まる瞬間です。

画面越しには、今日も、可愛い子供達が、た〜くさん!!!

元気に名前を教えてくれたり、

お顔を画面に大きく見せてくれたり、

その笑顔の子供達を見るだけで、とっても幸せな気持ちになりました。

そして、終演後に再びお会いした時、

満面の笑みで、

「楽しかったよーーーーーーーーー♬」

と声を揃えで言ってくれた子供達。

大きな声を出して、自分の想いを伝えてくれたお友達。

嬉しかったぁぁぁぁ!!

それから、

「久々に子供達の笑顔を見れました。」

という、ご両親からのコメントを配信中に拝見致しました。

こんなに嬉しいことはありません!!

毎日必死で生きている子供達、ご家族が、

笑顔でその日を過ごせること!

それは、私にとっての願いであり祈りです。

たった90分間の公演だけど、ずっとずっとずーーーと、この余韻が続いてほしい。

入院になっても、手術が怖い時も、ふと思い出して貰えたら嬉しいです。

オンライン公演は、私達病児家族にとって、素晴らしい扉を切り開いてくれました。

感染に弱く、成長と共に悪化していく病児達にとって、簡単に、安全に、社会に出る鍵を貰いました。

私は、怖くて、娘を劇場に連れて行くことが何年も出来ませんでした。

習い事も、友達に会うことも、学校に行くことも。

でも、今はオンラインで何でも可能になり、娘は、出来なかったことを片っ端からやっています。

この先、もし体が辛くなっても…

「こんな方法がある」「諦めなくていい」「まだまだ出来ることがある」

この公演が、そう感じることができる一歩に繋がってくれたら嬉しいです。

今日も、素晴らしい一日を生きさせて頂きました。

ありがとうございます。

 

 

幸せ一杯の1日。

繋がり、共に生きて下さった熊本の皆さん、ありがとうございました!!!

会える日を楽しみに突き進んで行きます!!!!!!