輪母ネットワーク

公演NO

50

日時

329日(火)1330-1500

団体/施設名

輪母ネットワーク

場所

大阪市生野区

団体種別

家族会

再生回数(参加人数)

54(18組)

うち子どもの人数

20名前後

出演者/操作

寺田真実/有永美奈子/向谷地愛/蔵松美沙(操作)

感想を頂きました!

参加者より

スピーカーに繋げて聴きましたので、まるで劇場にいるかのような素晴らしい歌声でした!

オンラインでも充分に楽しめて、学校でお願いしても生徒さん達はきっと喜んでくれる!と実感しました。

心魂の方々の呼びかけがとても温かかったです❣️

 

事前に心魂の男性の方が台湾との関係が深いことを知り、「謝謝大家」と中国語でお礼を書いてみました。私も少し台湾の高雄市に住んでいたので懐かしく、、、

主催者より

感動的な時間を共有していただきありがとうございました。

こんな豊かな時間を持てることで

子どもたちが宝物であること、子どもたちを日々守る大人の心も守られて良いことを改めて再認識させていただきました。

私たちの団体は子どもたちを守るご家族や支援者さんをつなげることで子どもも保護者も支援者もハッピーになることを目指しています。

そんな思いをさらに強くさせていただけた事に感謝いたします。


活動レポート

Tooth Fairy企画千秋楽 

50箇所目オンラインデリパフォ

 

《 輪母ネットワークさま 》

 

2021年度はTooth Fairy様の助成金に採択され、初めて心魂にオーダーされる病児・障がい児・きょうだい児・ご家族への活動をされてる団体様には無償で50箇所にオンラインデリパフォを行って参りました。

3/29がラスト、50箇所目となるオンラインデリパフォでした!!

先方も私たちもコロナの影響をどう受けるかは当日まで分からないような1年間でしたから、申請書通りに全ての活動を全うしながら3/29まで来れたことは本当に奇跡です。

1箇所目となるデリパフォから常に改良に改良を重ね続けて来たチームですので、パフォーマンスをしながら幸せを噛み締めていました。

輪母ネットワークの皆様が最後の交流に集まられた表情を拝見し、仲間たちとガムシャラに走り続けて本当に良かったと感じました。

お!これ良いね

今やってみようか

そんな日々の最終目的地に無事に到着することが出来ました。

もう既に4月からの新しいチャレンジに向けた準備が始まってます。全力で駆け抜けます。

2021年度の心魂プロジェクトを応援して下さいました全ての皆様、心から感謝致します。

来年度もどうぞよろしくお願い致します。