茨城キリスト教学園 講演×デリパフォ

ひたちなか市文化ホールさんの大劇場に向かい茨城キリスト教学園の中高生1200名に有永・寺田、そしてキッズ団のジャスミンと千、アリーの5人で講演とデリバリーパフォーマンスをして参りました。
ジャスミンはお話&ソロパフォーマンスを何度も行って来てますが、なんと今日は千もお話&ソロパフォーマンス、そして社会人パフォーマーとして初、アリーがお話と歌を一曲丸々ソロで歌いました。
みんなとても素晴らしく、茨城キリスト教学園の学生さんたちも様々な想いを受け取り、そして私達に返して下さいました。
素晴らしい瞬間に出会った1日でした。
有永と2人でほぼ10年の期間を牽引して来た活動ですが、とうとうこんな時を迎えたかと私寺田はとても幸せな気持ちでした。
難しい時期を頑張る子たちの人生に
ひとりひとりがエールを贈る
プロが生み出した活動ですので、全てにおいて心魂は高い意識レベルを仲間達に求めています。単に自分がパフォーマンスをしたいだけでは私達のステージには立つことは出来ません。
ここ数年、何人もの仲間たちの意識レベルが非常に上がり、生き様を示しながら心魂の活動を行う人が増えてきました。
活動が更に更に前進しています。
終演後にアメリカ人の校長先生がわざわざ楽屋側にいらしてくださり
「 感動しました。もう一度生き直したいと思うような公演でした 」
とお伝え下さいました。
素晴らしい空気を纏った校長先生に最大級のプレゼントを頂きました。
ありがとうございました。
終演後に会いに来てくれた学生さん達の真っ直ぐな瞳と涙、宝物です。応援してます。
私達を学園様と繋いで下さった私の高校の先輩に心から心から感謝致します。
ありがとうございました。
★★★
ひたちなか市文化ホールさんは寺田も有永も旅公演でやって来た会館さんでした。
今度は自分たちが生み出した活動で仲間を連れてやって来ることが出来て本当に幸せでした。
人生は不思議でおもしろい。