心魂レポート

日本生命協賛こころだま公演 7 熊谷特別支援学校公演(埼玉県)

日本生命協賛こころだま公演 7 熊谷特別支援学校公演(埼玉県)

本日、心魂キッズ団・りこちゃんの母校にデリバリーパフォーマンスをして参りました。
台風がやって来る状況、朝から大雨で体育館の屋根から響く音が凄い日でしたが、子ども達と先生方が明るく会場入りし、そんな音は全然気にならない空気感の会場になりました。
特別支援学校(支援学校・養護学校)で行うデリパフォでは、親がどんな状況に有ろうともその地域の当事者キッズ達が等しく劇場空間を体験出来ます。
しかも日本生命様協賛公演は全ての費用をご協賛頂いてますので、学校側の負担はゼロ円でより拘った高いクオリティ(前日セッティング・リハーサルをしっかり出来る内容で実施)のものをお届けすることが可能です。
いつもの体育館が劇場に変わる体験、今日も皆が様々な方法で命を輝かせてました。
キッズ団のりこちゃんとママが熊谷のにじいろさんのイベントに参加し、私達と繋がり、キッズ団にまでなったことで生まれた今回の公演。
りこちゃんが母校の仲間の前でライトを浴びながら確かに強く存在してることがとても嬉しい1日でした。
社会人パフォーマーからはこんちゃんが昨日から一緒に会場づくりから参加し、本日ボランティアで参加された日本生命の方も一丸となって
特別な劇場空間を生み出しました。
子ども達も先生方も沢山の方々がパンフレットを手に取り帰っていかれました。
明るく活力ある先生方の存在がとても印象的な特別支援学校さんでした。  
勿論、子どもたちが会場の空気を牽引してたのは言うまでも有りません。
幸せな時間を頂きました。
本当にありがとうございました。
今日のデリバリーパフォーマンスを無事に終え、また関東圏に帰って来ますのは12月半ばとなります。
ここから3ヶ月間、北海道・青森・秋田・石川・長野・愛知・大阪・兵庫・広島・愛媛・福岡・大分・熊本、そして海外は台湾に劇場空間をデリバリーして参ります。
各地でお会いします皆様
どうぞお楽しみにしてください。

なつことりこちゃんより

やっと熊谷特別支援学校に心魂を呼ぶ事ができました!これは、日本生命様の協賛のおかげで実現しました。本当にありがとうございます。
莉子と私は、心魂さんの大ファンで熊谷にデリパフォに来てくれるのをずーっと待っていました。コロナ禍にオンラインで心の距離が近くなり、莉子はキッズ団に入ります。
そして、キッズ団として熊谷特別支援学校で公演をする、そんな日が来るなんて!
本当に心魂を知った時には考えられない事が実現しました。

今回のプロメンバー
まーくん、じゅんちゃん、いぶちゃん、まにゃ

社会人パフォーマー
こんちゃん

キッズ団
りこちゃん(黒子 なつこ)

日本生命様からボランティアの方


9月4日
セッティング、リハーサル

校門でこころん号を待つ!
大人気ないほど大きく手を振りお出迎え
こころん号から機材を下ろす、台車に積んで、会場となる体育館へ それを繰り返す この車にこんなに荷物が入っているの?
ってくらいたくさんの荷物が!
話には聞いていたが、これを男性1人と女性3人で載せ下ろし、セッティングするの?
本当に驚きました
プロメンバーさん、こんちゃん、なつこでセッティングスタート
そうは言っても、全くの初めての私は、お役に立てず…でも、こんちゃんと会場の万国旗の飾り付けをしました
国旗が絡まり、必死に直している姿が笑えたようで、場の空気は、和んだかと…ポジティブに考えて。そんな中、プロメンバーさんはキビキビとセッティングが進んでいました。

お昼休憩
6人で給食をいただきながら、いろいろなお話。今までこのメンバーで一緒に食事をした事がないのでそれもうれしい。


リハーサル
莉子も下校時間で、体育館に先生が送ってくれて、リハーサルに参加
みなさまがリハーサルしている間、ずっとノリノリの莉子さん
手拍子、拍手、体をゆらゆら、車いすから降りたい!歩きたい!舞台に上がりたい!照明で色の変わった空間をキョロキョロ、四つ這いで散策、車いすダンスのように2人でクルクル、ゆらゆら…音楽、歌、照明、映像を全身で親子で楽しみました
もちろん、莉子の舞台の出入りの練習もさせていただきました。

17:00終了して帰宅
興奮覚めやらぬ、莉子と私
さすがに疲れているので、早めに就寝心配な症状出ましたが…たぶん大丈夫


9月5日 あいにくの雨です

本番
さぁ!みなさんをお出迎え!
「 こんにちは!一緒に楽しもう! 」
「 莉子ちゃんがんばって! 」
逆にエールをいただいたり
まーくんのMCにお返事する子
照明にびっくりする子
大きな声で表現する子
静かに聴いている子
先生とノリノリで踊る子
キラキラの映像をよーく見ている子 
本当に様々な表現をしている子がいました。

それをうれしそうにサポートする先生方も本当に一緒に楽しんでいただけていると感じました
会場を見渡せる席にいた私が1番幸せな気持ちになれました
そして、この素敵な会場を作るお手伝いが微力ながらできた事が誇らしく思えました
このように、幸せ空間を生み出せる心魂プロジェクトに感謝!
心魂プロジェクトに協賛してくださった日本生命様に感謝!
もっとたくさんの特別支援学校の児童生徒さん、なかなか学校に通う事が難しい方々、病院で過ごしている方々、様々な状態にある方々にも、ステキな時間が流れる機会がありますように
今回の活動にご尽力いただいた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
大切な2日間をありがとうございました。

  キッズ団りこちゃんの母(なつこ)

ーーーーー

みんなにたくさんのお歌を聴いてもらえて、みんな元気が出たかな!
先生、いつもありがとう
みんな、いつもありがとう
まーくん、じゅんちゃん、いぶちゃん、まにゃ、こんちゃん、ふじちゃん熊特にきてくれて、ありがとう

   キッズ団りこちゃん

一覧に戻る

support us

難病児・障がい児・
きょうだい児・ご家族へ
本格的なパフォーマンスを
届ける活動に
寄付で参加しませんか?