2019年12月

2019.12.19

都立城北特別支援学校


今年のデリパフォ納めとなる1日でした。


4年前に最初のお問い合わせを頂きましたが、やっとパフォーマンスをデリバリーすることが出来ました。


来年からふたつの支援学校が合併すると言うことで、本当は今日はもうひとつの特別支援学校のこども達も共に楽しむ予定でしたが、そちらの学校でインフルエンザが流行ってしまい、共に楽しむことは出来なくなりました。

この時期は本当に難しいです。


今年最後のデリパフォはメンバー4名と社会人2名の合計6名の出演者。
6人で沢山の機材をセッティングしました。


会場には小学部から高等部まで150人のこども達、更に先生方と保護者の皆様が集いました。

少し寒かった体育館ですが、皆の熱気であっという間に熱くなった本番でした。


こども達と先生方の距離感がとても素敵な学校でした。癒されました。


4年間、お待たせ致しました‼
4年間、準備をよく進めて下さいました。


関係者の皆様の深い愛と想い、行いに深く深く感謝致します。ありがとうございました。


終演後には来ることが出来ない訪問級のこども達用に心魂オリジナルソング2曲を海の映像の中で歌う特別バージョンを先生に撮影して頂き、プレゼントさせて頂きました。


17:30近くに片付けを終え、寺田はそこから青山学院大学に移動し、こちらも年内最後のラボで授業をして参りました。


本日で年内に行います対外的な全ての活動は無事に終了致しました。


事務仕事や来年に向けた様々な準備は有りますが、ひとまず全ての公な活動を事故なく終えることが出来て本当にホッとしました。


1年間お幸せさまでした‼


2019.12.16

クリスマスフェスティバルを終えて

過去最多82名の出演者で迎えました今年のクリスマスフェスティバル。


活動に本気で響く人のみで構成されたパフォーマンスメンバーが生み出す


命のバトンパフォーマンス


総合プロデューサーとして横から見ていた寺田さえも想像し得ないレベルの灼熱のステージでした。


パフォーマンスをする側にも
会場にいらっしゃった方の側にも


感染症の時期に体調をあわせるのが本当に本当に大変な方々が沢山いらっしゃいました。


支える家族がクリスマスフェスティバルに向けてくださる情熱も半端ありません。


天に我が子を帰されたご家族も沢山いらっしゃいました。


私達の舞台の中に愛する我が子の姿を感じて頂けること、一緒に観に来た舞台にまたやって来て下さること、本当に幸せです。


来年の社会人パフォーマーにはそんなママが更に何名も加わります。既に2020年の活動が更に進化することを確信しています。


今年のクリスマスフェスティバルは心魂が目指している世界がより凝縮された公演でした。

その世界を共に作って下さった共演者、お客様、スタッフの皆様に心から感謝致します。
本当にありがとうございました。


私達はまだまだ無名の活動です。ですが、無理矢理有名になろうとは考えておりません。


本気 × 本気 


ここにだけ化学反応がおきます。
響き会う方おひとりおひとり輪に加わって頂き、確実にこの輪を広げて参ります。


今年は残すところデリパフォ1回。
デリパフォ納め・活動納めの1日


最幸の1年だった2019をしっかり締め括ります。


2019.12.8

心魂ワークショップ

来週のクリスマスフェスティバルに向け、今年最後の心魂ワークショップでした。


心魂ワークショップがまず生まれ


ワークショップが進化し続けたことで
社会人パフォーマーが生まれ


短期社会人が生まれ


そして心魂キッズ団が生まれました。


心魂の進化の源に常にあるのが心魂ワークショップと言う存在です。

私達が願う社会の姿です。


心魂キッズ団同様、感染症流行期に全家族が集うのは並大抵のことではありません。

全家族が放つ光の強いこと!


ご家族だけでなく、心魂の活動に強く響いてくださった様々な命も光を強く放ちます‼

ワークショップを常にリードするのは心魂プレイヤーズの堂園愛子。


愛子ちゃんが皆さんに語りかける姿の後ろから光輝くワークショップメンバーを眺めながら、アーティスト達だけで始めた6年前の活動が大きく・強く・豊かに育って来たことを感じた本日の最終ワークショップでした。


クリスマスフェスティバル2019、お楽しみにして下さい‼


2019.12.7

心魂キッズ団

この感染症流行期に全員が体調をあわせて稽古場にやって来ました‼物凄いことです。


彼らにとって体調を整えることは生半可なことでは有りません。家族もきょうだいも慎重に慎重を重ねてこの時期の生活をしています。


フォーカスをしっかり当てて稽古場にやって来た子ども達の輝きは凄まじいものが有ります。


病児・障がい児・きょうだい児
彼らと共に生きたいと願う子ども達


心魂キッズ団は何年もかけて築いてきた信頼関係の中から今年生まれた奇跡のチームです。

クリスマスフェスティバル2019公演のとても重要なポジションを心魂キッズ団に委ねます。

プロのアーティストで始めた私達の活動は6年経って、いよいよ子ども達だけのパフォーマンスチームが産声をあげます。


パフォーマンスは見るだけでなく
自分でもやって欲しい


自分の心からの表現が人の心に渡っていく
その経験をして欲しい。


私達はずっとそう願いながら心魂の活動を進めて来ました。そしてそれが明確に叶います。

新しいステージに登ったことを感じます。


まずしっかり10名との関係性を築いて参りますので、新しいメンバーを募集することは当面考えておりませんが、クリスマスフェスティバルにてキッズ団の生き方に強く共鳴する子が出ましたら、是非時間をかけて心魂との関係性を更に前に進めてください。


1週間後にこれぞ心魂の真髄とも言うべきキャストが狼煙をあげ、これぞ心魂と言うべき歌を歌い、命の旗を大地に突き刺します。
どうぞお楽しみにして下さい‼


☆☆☆☆☆☆☆
写真 安田一貴
笑顔の向こうに繋がる未来プロジェクト

2019.12.1

社会人パフォーマー育成講座

テレビ局の取材も入った今日の社会人パフォーマー育成講座。


社会人パフォーマーの皆さんはクリスマスフェスティバルで初披露の1曲、更に6曲に出演します。


歌を自分の言葉・人生観で歌うこと


私達はそこに拘ります。
ひとつひとつ明瞭でないところを明瞭に。
頭も心も使いきった1日でした。

昨日の短期講座
本日の社会人パフォーマー育成講座
大人の本気に圧倒された2日間。


本気の大人が未来を切り開きます。


クリスマスフェスティバル2019
どうぞお楽しみに‼