活動報告者 心魂キッズ団ミーシャの母、kayo
今年度もTOOTH FAIRY支援事業として、病児・障がい児・きょうだい児に向け、全国40カ所(心魂と初めて繋がる団体様限定)に無償で公演できる事になったオンラインデリバリーパフォーマンス。略してデリパフォ。
本日(2022.7.13)は、念願だったミーシャが在籍する奈良養護学校への公演が実現しました。
出演は、ま〜くん、み〜ちゃん、ももちゃんと操作でみさちゃん。そして、ラボ生のまおちゃんとキッズ団のミーシャ。
公演前に、まずは高等部のみなさんとzoomで交流。
高等部で取り組んでいる社会参加学習では、4つのグループに分かれて学習しているので、今日も、そのグループで参加してくれました。
今日の公演に向けて、ポスターを制作して校内に宣伝活動をしたり、各教室をまわり盛り上げ係をしてくれたり、横断幕や手作り楽器を作って、楽しみに待ってくれていました。
校長先生、生徒会長の挨拶から交流スタート。
各グループが楽しみにしていた気持ちを表情や表現でアピールしてくれている中、何と!ま〜くんの熱烈なファンの男の子が登場し、直接、話したいとの事で、告白タイム!
劇団四季が大好きで名古屋まで公演を見に行った事や、ま〜くんが劇団四季時代に演じた役がスゴく好きだと熱いラブコール!
ま〜くんからの「ありがとう。とても嬉しいよ。あの頃を知っている子に出会えたのは初めてかも。」と笑顔で返事を、その子に届けられたシーンは、和やかな空気が流れ、やわらかな雰囲気に包まれました。
そして、いよいよ公演へ。
キャプテンま〜くんの挨拶後、今回の公演がCAデビューとなる、ラボ生まおちゃんが、国紹介や機内サービス、機内での注意事項、乗務員紹介等、絵を見せながら、かわいく、わかりやすく、ユーモアたっぷりに伝えてくれました。
ミーシャは、13:30〜の昼食サービスの案内「ま〜くん特製キャラクター弁当」と心魂チャンネル「ま〜くんの1分クッキング」「ま〜くんの10のひみつ」という番組案内に興味津々。
機内で過ごす時間も、とっても楽しくなりそうてす。
みさちゃんの空港アナウンスで、いよいよ関西空港から出発!!
ポリネシア→雪と氷の国→タンザニア→サウジアラビア→カリブと周り、タンザニアでは、キッズ団の動画から、ま〜くんの歌と共に、ミーシャ、全力でパフォーマンス頑張りました。
サウジアラビアでは、飛行機から魔法の絨毯に乗り換えて、大冒険。
カリブからは船で帰国し、最後に、み〜ちゃんのレクチャーからの「希望の歌」。
公演中のお友達の様子を先生がYouTubeにコメントを入れてくださり、
「前のめりで見入っていました。」
「手を伸ばしていました。」
「手を振っていました。」
「手拍子しました。」
「はじめて、魔法の絨毯に乗りました。」
「テーブル叩いてノリノリで〜す。」
「手作り楽器鳴らして一緒に楽しみました」
等々、楽しんでくれている様子が伝わり、ミーシャも声を出して嬉しさを表現していました。
とても幸せな時間を過ごせました。
今日を迎えるにあたり、色々な準備をしてくださった先生方や高等部のお友達、そして、この活動を支援くださっているTOOTH FAIRY様に感謝申し上げます。
そして、そして、ミーシャにチャレンジの場を頂き、温かく見守り支えてくださっている、ま〜くん、み〜ちゃんはじめ、心魂プロメンバーの皆さま、社会人パフォーマー、ラボ生、キッズ団の皆さんはじめ、心魂ファミリーの皆さま。本当にありがとうございます。
これからも、どうぞ宜しくお願いします。
心魂と学校とのご縁が、新たな繋がりとなり、笑顔の輪が広がりますように・・。
養護学校のみなさんが今公演のために制作して下さったポスターです!



