第一回国際交流会

心魂TVのキッズ達とミャンマー・ドリームトレインの子ども達の交流会が行われました。
ミャンマーの童謡を躍りつきで披露してくれたり、お互いの自己紹介や質問コーナーなどあっという間に予定していた60分を越える記念すべき1回目となりました。
一部になりますが、参されました子ども達や親御さんから感想を頂きましたのでご紹介させて頂きます。


☆☆☆☆☆☆


ミンガラバー
吉田リンゴ。14歳中学3年生です。
交流会はミャンマーの子供たちがやっている日本とゲームが似ていてうれしかったです
名前は違うけど!似ているところが。
少し繋がれました。
後ミャンマーの子供たちが辛いの食べられると聞いてびっくりしました。
わたしは辛いのは食べられません。
いろんなこと聞けてよかったです。
少しミャンマーことが分かって嬉しかったです。また交流会やる時はぜひまた参加したいです。リンゴ


☆☆☆☆☆☆


ミンガラバー!
ゆりです。高校1年の15歳です。
私が好きなことは踊ることです。
ダンスが好きと言った時に、大きく反応してくれたのがとても嬉しかったです
将来、皆さんと歌ったり踊ったりしてみたいなと思います!
またお話出来ることを楽しみにしています


☆☆☆☆☆☆


ミンガラバー!
今日はありがとうございました。
うたとおどりをありがとうございます。
わたしもいっしょにうたっておどりました。
たのしかったです。
星をおしえてくれてありがとうございます。
北と七星はおおぐまざのしっぽです。
日本からも見えます。
いっしょに見ましょうね。
ゆりな 7さい


☆☆☆☆☆☆


今日はミャンマーの子供達との交流に参加させていただきありがとうございました!
実は、私も旦那も海外には行ったことはなくエイトマンが産まれてからは海外へ行くという考えはなくなり、楽人も未体験です
なので、今回ステイホームとなり心魂さんのライブ配信に参加させていただけた事で、また私たちの家族の世界が広がり、今日の国際交流はエイトマン自身の世界を広げてもらえました
学校が始まったら先生たちに自慢します
私自身もこうして繋がれたことでミャンマーについて知りたいと思ったり、ミャンマーの子供達の事ももっと知りたいと思いましたし、エイトマンの事も知ってもらいたいという気持ちが強くなりました
参加した子供達の事も知る事が出来たのも私的には嬉しかったです
自分の力では踏み出せない事、できない事でもこうして実現できたり、一歩を踏み出せるきっかけをいただける事が本当に幸せで、感謝しかありません
エイトマンの状態がイマイチで気持ちも滅入りそうになる中、こうして心がワクワクしたり癒されたり、支えとなることがある事が本当にありがたく、前に進める力をいただけます
共に生きれる幸せを噛みしめながら色々な困難も乗り越えていきたいと思えた素敵な時間でした


☆☆☆☆☆☆


ミャンマーのことが色々わかって良かったです。

今日は、楽しかったです。


☆☆☆☆☆☆


ミャンマーは、気温が暑過ぎてびっくりした。
ミャンマーの子達が幸せって言っていて嬉しかった!
ミャンマーのラーメンも美味しそうだから食べてみたいです。
一緒に話せて楽しかったです。
果歩


☆☆☆☆☆☆


今日はありがとうございました。
寺田さん、美奈子さん、那須田さんのおかげでミャンマーの子供達と交流することが叶いました。
きっと娘は、体調的に一生ミャンマーに行くことは叶わないと思います。
ですが、こうして、遠い国のお友達が出来て嬉しいです。
子供達二人に自立して任せたかったので、私は全ては見れなかったのですが、皆さんの元気な歌声を聴くことが再び出来て、とても嬉しかったです。
娘が、間違えて韓国語で挨拶していたことも、成長を感じて嬉しかったです。
学校に行ってない娘にとって、とてもいい刺激になりました。
これから、日本とミャンマーの子供達で生み出す輝きを楽しみにしております。
賢・果歩の母


☆☆☆☆☆☆


ボブ
11歳 
今日は、ミャンマーの皆さんのことを知ることができて良かったです。特にナマズのだしのラーメンが気になり、少し食べてみたいと思いました。みんなが声をそろえて言っていたのできっとおいしいんだろうなと思いました!


☆☆☆☆☆☆


本日はありがとうございました。
緊張しましたが、ミャンマーのお友達や、日本のお友達と顔を見ながらお話しできてよかったです。
マンゴーが、安かったり、生まれたらすぐ1才とかビックリしました!
byるな


☆☆☆☆☆☆


ミンガラガーはるです。20才です。
カフェではたらいています。
ぼくは歌が大好きです。
今日は歌と躍りをありがとうございました
ぼくはたべものはおにぎりが好きです。
どきどき自分でおにぎりを作ります。
見てください。今日はミャンマーにもごはんがあると教えてくれてありがとうございました!


☆☆☆☆☆☆


はるの母です。
今日は那須田さんのおられるドリームトレインの子どもたちと交流させてもらえてありがとうございました。通訳の方もいて交流ができありがとうございました。
寺田さん、美奈子さんたちがミャンマーに毎年行っていることを写真で教えてもらっていました。ミャンマーの紅茶もおいしくて家族で分けて飲みました。
でもまさかこんな形で歌を届けてもらったりお話ができるとは思いもしませんでした。
はるはミャンマーという国の名前をはじめて呼びました。場所もはじめて知りました。
歌とダンスはいっしょにまねして歌いました。みんなが日本語の歌にも挑戦していて素晴らしいと思いました。また会えるといいですね。
今日は本当に貴重な時間をありがとうございました。雨季で暑いと聞きました。日本も6月は雨が降ります。
また会える日まで健康に気をつけて元気で会えることを願っています。


☆☆☆☆☆☆


初めての挑戦は貴重な第一歩になりました。
これから先子ども達自身から様々なアイディアが出て来ると思います。楽しみです
ドリームトレインの皆さん、これからもどうぞよろしくお願いします