ウイングス医療的ケア児などのがんばる子どもと家族を支える会

公演NO

12

日時

814日(土)14:00-
15:10

団体/施設名

ウイングス 医療的ケア児などのがんばる子どもと家族を支える会

場所

東京都

団体種別

家族会(任意団体)

再生回数

240

うち子どもの人数

127

出演者/操作

寺田真実/有永美奈子/向谷地愛/加藤伊吹

感想を頂きました!

①オープニングの主な感想

- 地方のお友達と同じ時間を共有できたこと、SNSで繋がってるお友達に画面上で会えるのは嬉しいです。

- 名前を呼んでもらえたり、コールアンドレスポンスなどができてオンラインでも一体感を味わえました!

- 最初の交流会でどんな方たちがメンバーで、ということがよくわかり少し打ち解け、ますます楽しみになりました。

 

- 交流会があることで今から始まるぞという雰囲気が高まってよいと思いました。

②本公演

- 大好きな曲も流れたので、ケア児も家族も一緒に楽しむことができました。素晴らしい公演、ありがとうございました。

- 皆さんの歌声が素晴らしく心にひびきました。またオンラインにも関わらず音割れ等のトラブルもなく、生声同様感動しました。心魂さんは何度か見ているのですが、毎回涙がでてしまいます。いつか生で歌声を聴きたいと思ってます。

- まーくんの歌声も迫力も素晴らしく、親子ともども聴き惚れていました。目の前で話しているかのように声をかけてくださって、画面越しとは思えない臨場感と一体感でした。みーちゃんの「Part of your world」にとても感動しました。

- 元々ミュージカルが好きだったのを思い出しました。やはり医ケアのある子が生まれてからは公演を観に行くことを諦めていたんだな、と思いました。楽しい、有意義な時間をありがとうございました。

- この一年半ステイホームで、サポートもなく、娘を24時間みる日々に最近限界を感じて鬱々としてました。でも今日みなさんと一緒に歌って、楽しい時間を過ごしたら、すっごくハッピーになって、まーくんの歌マネしたり、ベリーダンスを踊ったりしたら娘がびっくりした顔で見るので笑っちゃいました。

- みなさんの愛が伝わってきて、楽しい時間、癒しのひと時、ありがとうございました。生きる気力になりました。難聴の娘が身を乗り出してじーっと聴いていてうれしかったです。

- もともと劇団四季のファンで、娘が生まれる前はよく観に行っていたし、私も少しだけミュージカルに出たことがあり、あのころのワクワクも思い出しました。心魂さんはいつもパフォーマンスだけでなく、私たち家族の辛さや孤独に寄り添ってくださる言葉かけがうれしいです。

- 一般公演の生で伝わってくる感動が親子して大好きなため、オンラインであることに若干の寂しさは感じましたが、画面を通して熱い思いが伝わりました。

- 我が家も、外へ出かける等行動に他家族の1.5倍や2倍かかってしまうので、なかなか足を運べない人に向けて考えてもらえているのがとてもうれしいです。

- 高度難聴の息子が真剣に見ていたのがうれしかったです。

- とても楽しい感動的な時間をありがとうございました。独身の頃は、劇団四季も宝塚も好きで、舞台観劇もよく行っていましたが、子どもが生まれてからはほとんど行けず、そのうちどんどん遠い世界になって、いつしか自分の人生には無縁のものになってましたが、コロナをきっかけにいろんなプロの方が配信をするようになって、昔の感動を思い出しました。

- 今日の配信は、子どもは知っている曲は嬉しそうに聴いてましたが、私は胸が熱くなって涙が止まりませんでした。エンターテイメントの力は本当に素晴らしいです。ありがとうございました。

- 歌声がダイナミックで本当に素晴らしかった。家に居ながら生でミュージカルを観ている気持ちになれた。コロナ禍で帰省もできず外出もできない中、とてもよい気分に浸れました。合間のお話も愛にあふれていて最高でした。

- コロナ禍でもあるけど、吸引ケアや発作がある娘はミュージカル等の観劇に出かけるのは難しいと思っていたので、自宅で会場にいるような疑似体験ができたことがとてもうれしかったです。

- 幻想的な映像とLIVEの歌声がとてもよかったです。コメントを読み上げてくれるのもつながってる感じがしてとても良かった。

 

- コロナ禍で全く外出ができない中、家に居ながらにしてプロの素敵な歌声とパフォーマンスに触れることができ、ただただ涙があふれました。素敵な時間をありがとうございました。

③エンディング

 

- 参加者のみなさんの感想なども聞いてみたかったです。

- 最後、子どもの名前を呼んでもらえて良かったです!終わった後に「楽しかった?」と訊くとニコッとしました。

- 参加された方の感想を聴ける時間も取れたらいいですね

- エンディング交流会、まーくんたちとお話しできるのかと思っていたので、ちょっと残念でした

 

④全体

- 最後のミスチルの歌で、自分をほめてあげてね、百点満点だよ、と言ってくださったこと、忘れません。我が家の長女は重心児で医ケアも多く、どんなにがんばっても改善しない状況に、娘に対してごめんね、という思いを常に抱えています(謝ってもどうにもならないのに)。あの言葉を訊いて、娘が頑張っていることにもっと目を向けて、たまには自分もほめてあげてもいいのかな、と少し思っています。

- 家族で自宅でとても素敵な体験ができました。ありがとうございました。夏休みなのにどこにも出かけられず、コンサートやミュージカルも断念続きだったので、とてもうれしかったです。子どもたちは自分たちの写真が映像中に登場したことをすごく喜んでいました。いつか生公演でお会いできるのを楽しみにしております。

- 病気の子どもを持つと、はじめてのことにチャレンジすることがなにかと億劫になるものですが、こうして家族会でそのきっかけを提供してもらえるのはいいことだと思います。

- チャット機能によりパフォーマーの皆さんと交流ができ、通常のコンサートでは味わえないであろう一体感がありました。それがこのオンラインの良さだと思います。

- 子どもの集中力やその時の気分もあるので、一日限定ではあっても生配信の映像を別の時間に落ち着いて楽しむことができたのはとても良かったです。素敵なイベントをありがとうございました。

- コロナ禍で外出ができず、母子ともに疲弊していましたが、笑顔あふれるイベントに癒されました。しばらくがんばれそうです。またぜひ、イベントを開催して元気を注入してほしいです。素敵なイベントをありがとうございました。

- 頭の中はいつも息子の病気を治す手立てを探すことや、生命維持でいっぱいでしたが、途中の深呼吸コーナーで深呼吸して肩回して、なんだかスッとしました。心よりありがとうございました。

- 大人はもっと観たい気持ちはありますが、子どもが集中して観るにはとても良い時間で、いろんなことを忘れて楽しめました。本当にありがとうございました。

 

- 本当に素敵なイベントだと思います。地方なので、なかなか生のエンタメに出会えないので、オンラインで参加させていただき良かったです。ありがとうございました。


活動レポート

全国各地の皆様へのオンラインデリパフォを行いました。

200名以上の方々が各地からオンラインで繋がり、本番中から沢山のチャットを頂き、本当に幸せな1日となりました。

大雨で各地大変な状況ですが、それぞれの安全が有った上でとにかく皆で特別な1日を作ろうと向かった公演でした。

全てが終わってzoomに集まりましたら、皆さんが背景や画用紙、内輪にありがとう~と描いていて下さり私達に想いのデリバリーをして下さいました。嬉しかったです。

ありがとうございました。

終わった途端にご覧頂いてました方、2箇所よりオンラインデリパフォのオーダーを頂きました。びっくり、嬉しいオーダーでした。

今現在相談中のものを含め、残り3箇所で2021年度特別企画・TOOTH FIARY助成金を使用しての無償オンラインデリパフォは締め切りとなります。

昨日四国からのオーダーを頂き、北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州(沖縄も)すべての地域との新しいご縁が生まれます。

オンラインだったら距離は一切関係ありません。皆さんと共に安心安全なパフォーマンスの形を育てていきます。

お幸せさまでした!

ありがとうございました。