2018.9.21
特定非営利活動法人「みかんぐみ」さんから感想を頂きました
●子どもたちが、お母さんと楽しみたい!って顔をしていて、いい雰囲気だなぁと思いました。さすがの歌唱力で、大満足でした。ジーニーの歌が一番好きでした。
●素晴らしい歌声、とても感動しました!!
歌詞が心に響きました。
子供が泣いてしまっても気にしないでと優しく声をかけて頂きありがたかったです。
ラスト曲の星になれたらはとても好きな歌だったので、元気をもらいました。
ありがとうございました。
●歌、ダンス、ミュージカルが大好きな息子ですが、年齢が大きくなるにつれて劇場に行くことが難しくなりました。
過敏のある息子は集まりでは自傷をして怒り、楽しめることが少ないですが、今回は怒ることもなく、楽しんでいる姿を見てとても嬉しくなりました。
私もミュージカルが大好きなので迫力のある歌声、一緒に歌えてとても楽しかったです!
また来て頂きたいです!!
●最初の発声練習から、
その世界に魅了されてしまいました。
子供の手を取り目を見て歌ってくれたこと、子供の反応に気づいてくれたこと、細やかな気配りが嬉しくありがたく思いました。
我が子と一緒にこんなに素敵な時間を過ごせたのも久しぶりでした。
頑張って生きている多くの子供達や家族、支えてくれている方々が心魂プロジェクトに出会い、笑顔になり元気を充電してもらえたらと思います。今後のご活躍を陰ながら応援しています。本日はありがとうございました。
●素敵な機会を作っていただきありがとうございました。パフォーマーの皆さんの声の迫力と温かさと、優しい眼差しに、少し照れながらも喜んでいる息子の様子がよく分かりました。
照明の変化に驚きつつも、その世界感に惹き込まれているようでした。永福学園でまたお目にかかるのを楽しみにしています。
●本日の催し、参加できて良かったです。
普段は呼び掛けても、よその子が大泣きしても見向きもしないのですが、歌いながら移動されている方に顔を向ける事が多くあって、興味があるんだなぁと嬉しくなりました。
また、話しかけても反応が薄い娘に、皆さんよくお声をかけてくださってありがとうございました。今後のご活躍、お祈り申し上げます。またどこかで拝見出来るといいなと思っております。
●やっぱり心魂さんの舞台はいい!
自然と歌い体が動き出します。
娘も知ってる歌に、ニッコリ。迫力ある声に目をまん丸と様々な表情で楽しんでいました。
急遽参加できることになった息子。その場では照れもあったようですが、帰宅してからも歌を口ずさんでいて、彼なりに心に刻んでくれたものがあるのかなと嬉しくなりました。
普段、気がついてはなくても張り詰めたことも多い毎日で、悲しいことを悲しいと感じることも蓋をしているところがあります。自分の心に素直に、喜びや悲しみ楽しみや怒りを大事にしたいなと今日の舞台を見て感じました。
また心魂さんに会いに行きます!
●本日は、素敵な歌と踊りをありがとうございました。次女が誕生して、1年10ヶ月、喜び、絶望、不安、苦しみ、後悔、そして希望、様々な心の変化と向き合いながら、今日までがむしゃらに家族と過ごして気がします。
そして、今日のライオンキングの歌と踊りのパフォーマンスの際、みなこさんの力強く美しいダンスを見ているうちに、涙が溢れ、私の中の何かしこりのようなものが、全部洗い流されるように、嗚咽しながら号泣してしまいました。自分でも、そのしこりのようなものが、いったい何だったのか、はっきりとは理解出来ませんが、とても気持ちがすっきりし、また明日から頑張ろうというとても前向きな気持ちになれました。
私のようにきっと全国の障害児を持つパパやママ達が、まーくんの歌声とみなこさんのダンスに勇気づけられ元気をもらえると思います。
どうか、これからも魂のパフォーマンスを続けていってください。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
●生の歌声が、マイクなしでもとても響いて感動しました。歌が変わるたびに子供の表情も変わり、笑顔になったり驚いたり、興奮している様子を見て、本物を観たり聴いたりする大切さを改めて感じました。
ありがとうございました。
●ほんとに、心に熱い魂が宿ったような、エネルギーが届きました。なかなか、ミュージカルを観に行けない子ども、ご家族に、本物を観せて頂ける機会を作って頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。重症児の訪問診療をしている小児科医の私としては、心魂さんのパフォーマンスを観せてあげたい子たち、ご家族がいっぱい思い当たります。これからも、ステキな活動を続けてください!
そして、みかんぐみの幹事さんたちも、お疲れ様でした。新しい出会いをありがとうございました🙏🏻
●生の歌声、素敵なパフォーマンス、とても感動しました!子供も楽しそうにしていて、嬉しかったです。ハグしてもらったりと、子供以上に親が癒されました。
また迫真のパフォーマンスで、親の余裕のない時の表情を客観的に見ることができて、ハッとしました。
もっとずっと観ていたいし、何回も観たいと思いました。永福の音楽鑑賞会にも参加します。
ありがとうございました!
●我が子は会場には入れず遠くで聞いていましたが、素晴らしい歌声はきっと届いていたと思います。皆さまがみかんぐみの子ども達1人1人に歌いかけてくださるのを見て、すごくうれしかったです!子どもたち、みんないい表情をしていました。ありがとうございました。
●迫力のある歌声ですごく楽しめました。
音のボリュームなどにも配慮して頂けて有り難かったです。ありがとうございました。
●素敵な歌声・パフォーマンスありがとうございました。素敵な声に踊り、本当に圧巻でした。子供が、夢中で見て聞いている姿がなんともほほえましく思えました。
母の好きなミュージカル、子供に見せられたこともうれしかったし、私もまた見に行きたいそしていつか子供連れて行きたいという気持ちにさせられました。
本当にありがとうございました。
●今回は素敵なパフォーマンスをありがとうございました。心魂さんのことは、加藤さくらさんのFBで知り、ずっとみてみたいなーと思っていました。今回来てくださり、本当に嬉しかったです。
一曲目の、オリジナル曲から母は心を持っていかれ、泣きそうになるのを必死に堪えました。
病気の次女は、暗いのが苦手なのと、途中眠くなってしまい、グズグズでしたが、アリエルの曲の時に、席に戻ってみたら、間近で歌うみなさんの方をじっと見て、泣き止んだのには驚きました。彼女なりに、刺激を受け、楽しんでくれたと思います。
また機会があれば、見に行かせて頂きたいです!ありがとうございました。
●心魂の皆様の歌もダンスも素晴らしく、非常に感動しました。また、合間のMCもとても心震えるものがありました。
こんな本格的な歌やダンスに触れることができたこと、感謝しています。
今日も永福学園で娘は2回目の心魂さんを心から楽しんでいると思います。
このたびは本当にどうもありがとうございました。
●実際の会場では音や照明で怖がってしまってなかなか敷居が高かったのですが、あんな間近で聞けて感動しました!
本人も割りと平気だったようで楽しんでくれていて本当に貴重な機会でした。
ありがとうございます!
特定非営利活動法人みかんぐみ
https://mikangumi.com/
☆☆☆☆☆☆☆
共に生きた私達みんなの記念日
沢山の勇気、元気を皆様のメッセージから頂きました。ありがとうございました。
私達は皆さんの輪の中に加えて貰えるかな?
迷惑なんじゃないかな?
誰も必要としないんじゃないかな?
そんな想いをどこかに抱えながら5年前に活動を立ち上げました。
皆さんから温かいメッセージの花束を頂き大変嬉しかったです。
物理的に離れていても、心を通わせ合う、人の輪・音の輪・想いの輪で結ばれた心魂の世界をを目指して進んで行きます。
ありがとうございました。
2018.9.2
「かけはしねっと」山田さんより

9月2日、つくばは朝から大雨。雨の中、こころん号は茨城県まで来てくれました。
先週は東海村でデリパフォ、こんな短期間のうちに2回も茨城県まで来てくださる方はなかなかいません。心魂プロジェクトのみなさまには、心から感謝です!
かけはしねっとは、茨城県(主に南部)で活動している、医療的ケアを必要とする子どもの親の会です。
自らも医療的ケア児を育てる母親3人が中心になって、地域につながりをつくりたいと活動しています。
そんなかけはしねっとの目玉企画。
心魂プロジェクトによるデリパフォ。
つくばでは2回目のデリパフォです。
あいにくの悪天候でやきもきしましたが、始まってみれば、総勢200名を超える方にご参加いただくことができました。
デリパフォが始まってからのみんなの反応は、予想通り。いや、予想以上!!
ときどき涙と、たくさんの笑顔にあふれていました。最後は、かけはしねっとスタッフ、参加してくれたお子さんやご家族・きょうだいさんも前にでてきて、心魂のみなさんといっしょになって歌いました。本当に幸せな時間でした。ありがとうございました!!
私が心魂プロジェクトを知ったのは、2年前のことです。難病の子ども支援全国ネットワークが主催するサマーキャンプで出会いました。
それまでの私は、先天性ミオパチーの娘を抱えて、いろんなことをあきらめていました。
おそらく無意識のうちに。
病院から自宅に戻って、子どもと自分二人きりの世界と家の外の世界とに感じる溝や、
「インクルーシブ」
「みんなの○○」
と書いてあるのに、自分の子どもが当てはまらない。自分たちが存在しないような絶望感。
そんなものが積み重なっていました。
キャンプで出会った心魂プロジェクトのみなさんは、娘と私たち家族に歌いかけ、私が感じていた壁や溝を軽々と越えて、「こちら側」へきてくれました。
心魂さんの魅力は、本格的なパフォーマンスにとどまらず、心を寄せてくれるところにあると思います。
そこでの出会い・経験が、今のかけはしねっとの活動につながっています。
心魂さんに出会って以来、茨城に来てほしい、もっとたくさんの人に見てほしい、そんな思いを持ち続けてきました。
自分自身、なぜかなぁ?
と思っていたのですが、以前の私のような思いをしている人に、独りじゃないと伝えたいのだと、今回のデリパフォが改めて気づかせてくれました。参加してくれた皆さんの笑顔を見て、始めたことは間違ってなかった、そんな風に思いました。
今回の参加者は総勢200名。
それでも、今回来られなかった人、見てほしい人たちがまだまだたくさんいます。
また来年に向けてデリパフォをオーダーするぞ!と決意を新たにした次第です。
頑張ります!
また、来年もお会いしましょう(^^)/~
☆☆☆☆☆☆☆
茨城に強い繋がりが生まれたこと、本当に嬉しく、私達は幸せです。
私達のパフォーマンスはその日共に生きる方々の想いの深さ、祈り、熱量によって化学反応を起こしていきます。
常にその日のメンバーのその日の100%でデリパフォを行いますが、本番の最終的な感動の深さは皆様に委ねられてます。
かけはしねっとと言う活動を生み出したお母さんの愛と祈り、支えるお父さん、共に歩むきょうだい、そしてその方々が大切に想う方々が集った会場の熱気は開演前から素晴らしいものが有りました。
私達が魂を燃やせばすぐに化学反応する会場
皆さんが熱い思いで待っていてくれたこと、私達にはすぐに伝わって来ました。
かけはしねっとさんにはこちらより
https://www.facebook.com/20161120Kakehashi/
また、来年お会い出来るのを楽しみにしています‼既に開催日を相談中です(^o^)
本当にありがとうございました‼‼
地元神奈川だけでなく、東京・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城と関東各地に力強い活動を進める方々との繋がりが生まれました。
全国各地に存在する熱い魂の同志と共に私達はもっともっと生きて行きます。
皆様、今後ともどうぞよろしくお願い致します‼
心魂プロジェクト共同代表
総合プロデューサー 寺田真実
【かけはしねっと活動ブログより】
満員御礼!心魂プロジェクト公演!
こんばんは!中島です。
心魂プロジェクトによる出張公演!
無事に昨日、開催してきましたーーー!!
なかじま、溢れ出る感情が渋滞しました。
(困惑)未だ興奮冷めやらぬ状態。
とってもとっても、充実感いーーーっぱいです。
当日の朝、家族総出で会場のイオンつくばにむかい、心魂さんとスタッフたちと合流。
ちょろちょろと動き回る次女を制しながら会場整備をし、リハーサルの時点ですでに泣くというフライングをしつつも、
これまで滅多に外出できずに 苦しい時間を共に過ごしてきた長女と迎えた本番は……
まさに、感動の一言でした。
もともと声を職業にしたかったのもあって、演劇や歌に興味があった私でしたが結婚や出産とともにその機会はどんどん失われ、映画館にすら、もう何年も行っていません。
むしろ、芸術に触れていないことを昨日まで忘れてさえいました。
でも昨日、寺田さんの歌声を初めて耳にしたとき、
「あぁ、心の栄養補給ってこういうことだった」と思い出しました。
これまで何年もの間エンプティー状態だった心のガソリンタンクが久々に満タンになった。そんな気分です。
悪天候のなか足を運んでくださった、会場から溢れんばかりの数の参加者の方々もみーーーんなワクワクドキドキ!に満ちていて、スペシャルな空間をさらに盛り立ててくださっていました。
子どもたちも昔子どもだったみんなも、楽しんでくれたかな?
そしてなにより、私たち一人一人に向かって語りかけるような歌声と演者のみなさんの心からの笑顔は1日経った今も忘れることができません。
圧倒的な声量もさることながら、日本のトップ劇団で切磋琢磨された方々の表現の素晴らしさといったら。
圧巻の一言。
社会人・学生パフォーマーのみなさんも、子どもたちと一緒に楽しもう!!と本気で思ってくださってるのが伝わってきました。
心をグイグイ動かされて、人見知りの私も子どもたちと一緒にノリノリにさせてもらいました♪
心魂プロジェクトの皆さん、
素晴らしい1日を本当にありがとうございました!
会場にお越しくださった皆さん、
あんなにも嬉しい楽しい時間を共有できたこと、かけはしねっと 一同、本当に本当に感謝しています。
また皆さんとハッピーな時間を共有できるように、これからも活動頑張っていきます!
またの機会も、お楽しみに☆
( 個人的には根本代表と山田さんの涙も心の栄養になりました:) )