青森県立むつ養護学校

公演NO

8

日時

731()13:30-1500

団体/施設名

青森県立むつ養護学校

場所

青森県むつ市

団体種別

特別支援学校

参加人数or再生回数

52

うち子どもの人数

92

出演者/操作

寺田真実/有永美奈子/加藤伊吹/蔵松美沙(操作)

活動レポート

社会人パフォーマー 田畑真希子

2021年7月最後の日は、心魂キッズ団メンバーゆうすけくんの母校、青森県立むつ養護学校様にオンラインデリパフォで伺いました。

公演はYou Tubeで学校とお家から、開演前と終演後にはみんなでZOOMに集まりました。

開演前のZOOMでは先生を始めとした大人の方達が放たれるとても温かく楽しい空気が、画面越しに私達にも伝わってきました。

校長先生は「ヒデくんです!」

実行委員長さんも「カズくんです!」

と、ご挨拶でさらにみんなを和ませてくださり、普段も楽しそうだなぁと学校の様子を垣間見るようでした。

最初は緊張していた子ども達も、みーちゃんによる「希望のうた」の振付けレクチャーでほぐれた様です。「ヤッター!」と笑顔を見せてくれました。

みんなで希望のうたを歌って踊った後は、青森県立むつ養護学校様スペシャルの世界旅行の始まりです!

最初は日本から、まーくんのソーラン節で出発!歌に合わせて楽しそうに踊っている生徒さんの写真が松倉先生からまーくんへリアルタイムに送られてきます。

日本を離れた後はディズニーメドレーで世界各地を回り、最後はみーちゃんのストレッチとまーくんの歌で、大人の皆さまにもしばしリラックスの時間を過ごして頂きました。

歌に合わせて流された映像は、舞台操作を担当した社会人パフォーマーのみさちゃんが選んで編集してくれたものです。さらに今回は、心魂の配信でも海のお話をして下さっているフリーダイバーの草地ゆきさんが撮影されたイルカやイトマキエイなどが悠々と泳ぐ海中映像も!みんなで地上と海中の旅行をいっぺんに楽しみました。

終演後のZOOMに集まった子ども達はニッコニコのとびきりの笑顔❣

生徒さんの代表お二人が

「まーくんの歌に負けずに私も歌いました」「迫力があって元気をもらいました。僕も色んなことに挑戦したいです」

と話してくださり、私達もまた元気とパワーを頂きました。

そして、なんと!

参加賞のおやつが学校に集まっている子ども達にプレゼントされたと同時に、それぞれのお家でもプレゼントが、魔法のように現れたのです!子ども達を楽しませてあげたいという保護者の皆様と先生方の想いがこもった、素晴らしい魔法でした。

実行委員長さんの

「2年ぶりの親子レクリエーションでした」

というお話からも、忙しい合間を縫って準備に奔走された皆さまの想いが溢れていました。

大人の皆様の想いが詰まった明るい空気と子ども達の笑顔という、心が温まる(あたたか過ぎて涙が出てしまうほどの!)プレゼントを頂いて、私達もとても幸せな時間を過ごさせて頂きました。本当にどうもありがとうございました!またお目にかかれますように…❤