ソルウェイズのモアナさんが記事をアップして下さいました
活動レポート 社会人パフォ―マーめぐりん
本日7月2日は、北海道のNPO法人 Solways様へ伺いました!
Solways様は、2017年に特定非営利活動法人として設立以降、毎年1か所ずつデイサービスや訪問看護ステーションを開設され現在は5か所を運営されています。その5か所と横浜の心魂シアターが繋がったオンラインでの世界旅行です!
代表理事の運上佳江さんは娘さんと一緒に病院から参加してくださいました。
オンラインのデリバリーパフォーマンス(デリパフォ)では、提供していただいた子供達の写真で心魂の社会人パフォーマーメンバーが動画を作成するのですが、今回はそれに加えて「多機能型重症児者デイサービス モアナ」のスタッフの皆さんが「世界旅行を楽しむためのご案内」動画を作って下さいました。「いつもどおりの生活ペースでご覧ください」「痰吸引も我慢しないでね」など、常に子供達を見守りサポートされている方ならではの視点から、楽しくわかりやすく機内アナウンス風にまとめてくださった動画で、とてもワクワクしながら勉強になる内容でした。
今日は時間もたっぷり取っていただいたので、旅先、曲目も盛り沢山!
ZOOMで集合して「希望の歌」で気持ちを整えた後は新千歳空港から出発し、タンザニア⇒サウジアラビア⇒雪と氷の国⇒ポリネシアと周り、タンザニアでは心魂キッズ団がまーくんと一緒に登場し、それぞれのスタイルでサバンナのパフォーマンスを届けてくれました。
ポリネシアでは、社会人パフォーマーのよっちゃんと私、めぐりんがおさかなになって、みなさんへ海の底の世界をご案内!また、カリブスパで大人のみなさんにリラックスタイムも過ごしていただきましたよ~♪
ポリネシアからは、船で苫小牧まで戻り、またZOOMに集合!余韻を全身でリズムを取りながら楽しんでいる子、静かに自分の中で楽しんでいる子、まーくんと話したい!と思いきって手を挙げてくれた子・・・・「ずっと歌っている子もいたし、子供達の新たな一面も見られましたよ~」と話してくださった、佳江さんのご主人で共同代表の運上さんご自身もニッコニコの笑顔でした。子供の笑顔はもちろん大人の笑顔も素敵です!
子供も大人も一緒にパフォーマンスを楽しんでいただき、子供達の新たな一面を発見して大人のみなさんは嬉しくなり、それを教えていただいて私たち心魂のメンバーも幸せな気持ちになり・・・この、グルグルと幸せがお互いを回っていくのがなんとも言えず幸せで、次のデリパフォにも参加したくなるのです!
Solways様専用のYoutubeでのリハーサルはチャットが盛んに行きかうほど盛り上がり、
本番はさらに集中して楽しんでくださっている様子が画面から伝わってきて、私たちももっと盛り上がって頂こう!とさらにパフォーマンスに熱が入りました!まるで「熱気」という名のボールをやり取りしている、そんな感覚でした。
実は札幌は私のホームタウンでもあります。いつか対面でのデリパフォができるようになってソルウェイズのみなさんとも地元で再会が叶いますように!とお楽しみがまた増えました。
北海道も暑さや大雨などで天候が大きく変化しています。そんな中で今日に向けて子供達の体調が整うように配慮され、配信を楽しむ準備も整えてくださったSolwaysのみなさまのおかげで、とても素敵な時間を過ごさせていただき、どうもありがとうございました。そして、この幸せな活動を支援してくださっているTOOTH FAIRYさまにも感謝申しあげます。
最後は心魂流のご挨拶で締めさせてくださいね。ほんとうにお幸せさまでした!